宇佐市御許山に設置したバイオミカレット®が大分合同新聞に掲載
2022年5月15日、大分合同新聞に弊社が宇佐市御許山に設置したバイオトイレ「バイオミカレット®」が掲載されました。 この御許山の頂上付近には宇佐神宮奥宮の大元神社があります。宇佐神宮と言えば、全国約4万600社あまりある八幡 続きを読む
事業継続力強化計画の認定を受けました
令和3年11月5日、事業継続力強化計画の認定を受けました。 「事業継続力強化計画」とは、防災・減災に取り組む中小企業がその取組内容(事前対策)を計画としてとりまとめ、当該計画を国が認定するという制度です。 &nb 続きを読む
エネルギーフロントラインで弊社バイオトイレが紹介されました
株式会社安倍宏行様が運営する「エネルギーフロントライン(略:エネフロ)」にて弊社バイオトイレが紹介されました。 エネルギーフロントライン 紹介された記事は【「水不足とSDGs」今、日本 続きを読む
大分合同新聞 GX PRESSに掲載されました
大分合同新聞GX PRESS(2021年3月30日号)のICTフロントラインにて弊社バイオトイレのIoTに関する取り組みが紹介されました。 今回は弊社バイオトイレのIoTを活用した遠隔監視についての取組みを取材いただきました。 続きを読む
鳥インフルエンザ消毒ポイントにバイオトイレ、ウォータスを計11台設置しました
令和2年12月10日、大分県佐伯市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました。 これを受け、大分県では、総合対策本部及び現地対策本部を設置し、大分県ペストコントロール協会が中心となり大分県内11カ所に鳥インフルエンザ関係車 続きを読む
安全研修会を開催しました
2020年9月24日、弊社田ノ浦工場にて九州安全衛生サービスセンター様をお招きし、安全研修会を開催いたしました。 労働災害の現状から始まり、リスクアセスメントやまた保護具についての解説をしていただきました。普段当たり前に作業し 続きを読む
九州経済国際化データ2019 に掲載されました
経済産業省九州経済産業局が作成、発表する九州の国際的な経済活動に関するデータ「九州経済国際化データ 2019」の巻頭特集に弊社が掲載されました。 https://www.kyushu.meti.go.jp/report/2003/20030 続きを読む
京都大学大学院 原田英典准教授・大学院生とミニセミナーを行いました
2020年2月4日、京都大学大学院 原田英典准教授と大学院生と一緒にミニセミナーを京都大学で行いました。 原田先生は以前より開発途上国の水と衛生の問題について研究、また現場で活動をしながらその解決に向けて様々な取組みをしており 続きを読む
JICA九州「JICA青年研修 再生可能エネルギーコース」にて登壇しました
アジア、アフリカ、中南米、大洋州、中東などの開発途上国の青年層を日本に招き、それぞれの国で必要とされている分野における日本の経験、技術の基礎的理解するための研修を通し、将来の国づくりを担う人材の育成に協力するというJICA九州 続きを読む
「バイオミカレット®」の商標登録を行いました
この度、「バイオミカレット®」を商標登録致しました。 (登録番号:第6181893号) 「バイオミカレット®」は弊社が製造・販売する商品であり、メンテナンス・アフターフォローを含めたサービスにも責任を持ち、ブラン 続きを読む
受付時間:月~金 9:00~17:00