バイオトイレ排泄物処理のしくみ
人間の排泄物は主に水分です。バイオトイレは、その水分を杉チップなどの媒体に吸着させ、ヒーターで温度管理しながら処理槽内を撹拌、酸素を取り込みながら微生物を活性化させます。活性化した微生物は少量の固形物を水と二酸化炭素に分解、水分は蒸発処理します。

バイオトイレを使用するメリットMERIT
-
水が不要!
水が確保できず、下水道設備の無い場所や浄化槽を設置できない(放流できない)環境でもトイレを設置することが可能です。
-
汲み取り作業が不要!
微生物の働きで排泄物を分解するシステムなので、面倒な汲み取り作業はありません。 汲み取りが不可能な環境でも、手間をかけずにトイレを設置することができます。
-
悪臭が無い
従来型の汲み取りトイレのような悪臭はなく、無臭に近い状態を保つことができ、清潔で快適なトイレ環境を維持できます。
-
工事不要・低コスト
設置する場所や環境にもよりますが、基本的には据え置き設置型のため、大がかりな工事は不要。 必要なのは電源のみで燃料も必要ありませんので、省資源で低ランニングコストが実現します。 また、電源のない環境下でも太陽光発電などの自然エネルギーを活用すれば設置は可能です。
-
ミカサ独自の処理装置
通常、バイオトイレの処理槽は1階層なのに対し、ミカサのバイオトイレは処理槽が2階層の固液分離を実現。 従来型よりもさらに高い処理能力を備えています。
バイオトイレが利用される場所
登山道やセラピーロード、公園など自治体が管理する場所をはじめ、建設現場、ゴルフ場など民間企業が活用する場合もあります。
バイオトイレ製品ラインナップ
バイオトイレは、仕様の異なる4つの製品をラインナップ。使用環境や用途に合わせた製品をご提案いたします。

製品名 | BM25-I型 |
---|---|
外形寸法 | 幅850mm 奥行2,000mm 高さ2,720mm |
重量 | 420kg |
最大消費電力 | 700W(100V) |
処理能力 | 30回/日 |
定価 | ¥2,400,000(税別) |
リース (レンタル) |
¥55,000(税別)/月 |
備考 | 洋式便器1穴、処理装置+焼杉製トイレブース ※階段は2段が標準です *太陽光パネル設置可能 価格についてはご相談ください。 |

製品名 | BM30-I型 |
---|---|
外形寸法 | 幅1,000mm 奥行2,270mm 高さ2,650mm |
重量 | 600kg |
最大消費電力 | 700W(100V) |
処理能力 | 40回/日 |
定価 | ¥2,500,000(税別) |
リース (レンタル) |
¥60,000(税別)/月 |
備考 | 洋式便器1穴、 処理装置+サイディング製トイレブース *太陽光パネル設置可能 価格についてはご相談ください。 |

製品名 | BM40-I型 |
---|---|
外形寸法 | 幅1,000mm 奥行2,200mm 高さ2,795mm |
重量 | 600kg |
最大消費電力 | 700W(100V) |
処理能力 | 50回/日 |
定価 | ¥2,700,000(税別) |
リース (レンタル) |
¥63,000(税別)/月 |
備考 | 洋式便器1穴、処理装置+焼杉製トイレブース ※階段は2段が標準です *太陽光パネル設置可能 価格についてはご相談ください。 |

製品名 | BM40-Ⅱ型 |
---|---|
外形寸法 | 幅1,900mm 奥行2,050mm 高さ2,715mm |
重量 | 850kg |
最大消費電力 | 700W(100V) |
処理能力 | 50回/日 |
定価 | ¥3,000,000(税別) |
リース (レンタル) |
¥72,000(税別)/月 |
備考 | 洋式便器1穴+小便器1穴、 処理装置+焼杉製トイレブース *太陽光パネル設置可能 価格についてはご相談ください。 |

製品名 | BM60-Ⅱ型 |
---|---|
外形寸法 | 幅1,900mm 奥行2,350mm 高さ2,790mm |
重量 | 950kg |
最大消費電力 | 700W(100V) |
処理能力 | 70回/日 |
定価 | ¥3,500,000(税別) |
リース (レンタル) |
¥80,000(税別)/月 |
備考 | 洋式便器1穴+小便器1穴、 処理装置+焼杉製トイレブース *太陽光パネル設置可能 価格についてはご相談ください。 |
太陽光発電システムの活用
電源(商用電力)が確保できない場所でバイオミカレット®を利用する場合、太陽光発電システムを活用して必要電力を確保します。水も電気も必要としないエコトイレとして、日本国内だけでなく海外でも活用実績がございます。
設置場所の条件(日照時間など)によって発電設備の設計が変わり、それにより費用も変わってきますので、詳細につきましては事前にご相談ください。
運搬について
製品の運搬については別途運搬費がかかります。運搬費については製品の種類や運搬距離などにより異なります。
運搬は基本的にはユニック車での搬入が可能なところとなりますが、山岳地帯などユニック車を使った搬入が難しい場所などについてはご相談ください。

メンテナンスについて
一般的なトイレ清掃と処理槽内にある杉チップの状態確認だけでOKです。
杉チップの交換は2~3年に1度という頻度で十分です。
杉チップの状態確認
杉チップが水に浸ってないか、また乾燥しすぎていないかの状態をチェックします。
杉チップの交換
使用頻度にもよりますが、2~3年ごとに1回、杉チップを交換する必要があります。 交換する量は、おおよそ全体の約7~8割です。
その他の機器のチェックや交換
ブロアーや臭気扇など各種機器類の点検を行います。(年1回程度、通常は必要ありません)
リース(レンタル)
リース(レンタル)のメリット
・短期間で製品を利用したい
・自社で製品を持たなくて良いのでコストが抑えられる
主に九州・四国・中国地方ですが、関西以西でしたら対応可能です。ご連絡くださいませ。関西より東側でのリース(レンタル)は弊社代理店の株式会社メイクリーンが対応可能です。以下お問い合わせくださいませ。
株式会社メイクリーン
TEL 045-309-7315
お問合せCONTACT
バイオトイレ販売・リース(レンタル)に関するご相談・お問合せは
お電話またはメールにてお願いします。
受付時間:月~金 9:00~17:00